子どもと旅に出よう

日常は出不精、旅はアクティブに

イギリス最終日〜自然史博物館、テムズ川ボートからフィッシュ&チップスでフィニッシュ〜1ヶ月ぶりに帰国!

前日はフィンランドからイギリスへの移動が中心だったので割愛いたしまして…

日本に帰国する前日、約1ヶ月弱にわたる旅の最終日!よくぞここまできた〜という感じ👏

 

ベイズウォーター駅に向かう途中にあった、おしゃれなベーカリーカフェで朝ごはん。

日曜だからなのか、家族づれやカップルで賑わっていました。

宿泊先はパディントン駅が最寄りと思って予約したのだけど、微妙にベイズウォーター近辺の繁華街が近く便利だったので、滞在中の食事はベイズウォーター近辺で済ませていました。

 

London Natural History Museum

朝食の後は、ロンドン自然史博物館へ。

我が家の長男、次男ともに保育園〜低学年にかけて恐竜期、昆虫期を通ってきているので、今は野球期、ポケモン期だとしても楽しいはず!と思い、最終日に行くことに決めていました。

最寄りのサウスケンジントン駅を降りると、結構な人。みんな同じ方向へ向かっている…もしやと思ったら、門の外に100mくらい並んでいました。

開館時間に合わせて行ったけど、夏休みの日曜日、そりゃ混んでるよな〜と。

公式サイトから予約ができたようだったのですが、全く何も考えず現地に行ってしまい。

予約を優先して入れて、少しずつ当日の列を入れていく方式だったので、20〜30分くらい並んだかな?

 

 

 

列に続いて入ると、導線上に機械が並んでいて、入館時に寄付を払える仕組みになっていました。イギリスの博物館や美術館は基本的に入館が無料で、通路の真ん中に寄付箱が置いてある印象だったのだけど、今や寄付もシステマチックなのだなと感心。クレジットカードやApple Payでも決済可能で、便利でした。

 

 

中に入ると、高い吹き抜けの天井に巨大な骨格標本…!雰囲気だけでテンションが上がります。

展示の内容もバラエティに富んでいて、全ての展示を見ようと思ったら1日〜2日くらいかかりそうな規模感。建物の荘厳さも含め、圧巻でした。さすがGreat Britainなんでしょうか。これまで博物館にあまり縁がなかったのだけど、日本にもこんな規模の自然史博物館があるんだろうか?

 

 

歩き回って疲れてきたので、恐竜コーナー付近にあったT-rex Restaurantでランチ。

ここで食べたチキンがめちゃくちゃ好みだったなあ。また食べたい…🤤

チキンについてはこちらで書いてます⇩

kotabi.hatenablog.com

 

テムズ川ボートクルーズ

博物館はまだまだ見所がありそうで、探検してまわりたかったのですが、テムズ川ボートにも行きたい。どうしても詰め込みたい性分w

ということで博物館を後にし、Hop-onのバスに乗ってボート乗り場付近まで行き、ボートに乗って、無事にCity Explorerパスも消化!

旅の始まりの時のイギリス滞在ではかなり寒い思いをしたけど、最終日は夏らしい、気持ちのよい晴天。

ボートに乗ってゆったりとテムズ川クルーズ、最高の旅の締めくくりでした。

 

 

旅の最後の晩ごはんはフィッシュ&チップス

最後の食事はイギリスらしいものを食べたいねーということで、ベイズウォーターに戻り、駅から5分くらいのところにあったフィッシュ&チップスのレストランへ。

ローカルの人で賑わっている人気店のようでした。

子供は今回の旅行でフィッシュ&チップスをすっかり気に入り、この日もフィッシュ&チップスを選択。私はメニューにシェパーズパイがあったのでそれにしようと思ったら品切れとのことで、チキンパイとチョップサラダ、ビールを頼みました。

例によって、「付け合わせとは?」という量のチップスがもりもりついていたので、結局食べきれず、ドギーバッグを頼みました。MOTTAINAI精神。

ちなみに、ローカルっぽい家族も食べきれずに持ち帰っていたので、日本人でなくても多いのかもと思いました。

 

 

 

香港経由で帰国の途に

帰国日は正午過ぎの飛行機だったので、本当に移動だけ。

ホテルの部屋でパンなどを食べて、パディントン駅へ。

パディントン駅で動物会議に参加してから、ヒースローエクスプレスで空港に向かいました。空港でたっかいお土産を厳選して購入し、行きと同じキャセイで、ロンドン〜香港〜日本に帰ります。

香港までのフライトはあまり記憶にないけど、やはりほとんど眠れずに映画を観ていました。香港での待ち時間は空港のカードラウンジで、中華粥を食べたりして過ごしました。

 

ようやく日本に帰ってきたけど… 暑い!蒸し暑いし、日差しが痛い。

しばらく涼しい環境で生活していたので、日本の夏がめちゃめちゃこたえました。

昼間に出発して昼間に帰国しているので、夜の体感がないしんどさと暑さのダブルパンチで、みんなダンマリ。帰国時の写真を撮る余裕もありませんでした💦

 

と、いうことで、締まりが悪いですが…

 

26日間に及んだ、イギリス〜アイスランドフィンランド周遊の旅はこれにて終了。

慣れない生活のせいで子供達も普段と違ったり、自分も張り詰めていてすぐにイライラしてしまったり、まあ色々あったけれど。

何より、怪我や病気もなくみんな元気で、荷物も無事で帰ってこられたことに感謝ですね。

長年温めていた、母の野望に付き合ってくれた夫、子供達にも感謝、感謝!

 

 

1年後の後日談

旅行中は「こんな旅行来たくなかった、外国なんて嫌い」ということをちょくちょく言っていた息子たち。

帰国後落ち着いたら、案外悪くなかったという思いも芽生え始めたようで。

 

イギリス人の私のお友達の家に遊びに行ってみたい、とか、オーストラリアにヒクイドリを見に行きたい、などの前向きなコメントが出るようになっています。

 

1ヶ月周遊の旅は休暇的にも経済的にも難しいけれど、長めの休みにオーロラを見に行こう、とか、ヒクイドリを見に行っちゃう?とか、海外への旅を提案できそうな雰囲気になっています。

円安が進行しすぎて、実現のハードルはなかなか高そうですが、またいつかという気持ちでゆるーく妄想しておこうと思います。

 

おまけ ヒースローエクスプレスと、マリメッコ飛行機

 

ヒースローエクスプレスは快適だったけど、結論エリザベスラインで良いかなと思いました。マリメッコ飛行機はいつか乗ってみたい。ビジネスクラスに乗って、マリメッコのアメニティをもらいたい。

 

 

フィンランド8日目〜スオメンリンナの要塞、ヘルシンキ中央図書館

フィンランド最終日。日本への帰国まであと3日!

 

ヘルシンキ大聖堂〜マーケットスクエアでお昼ごはん

フィンランドの最終日はスオメンリンナ島の道すがら、ヘルシンキ大聖堂を見て、港にあるマーケットをのぞいてみる計画です。

湖畔のコテージからヘルシンキに戻った後、地下鉄やトラムに乗れる3 daysチケットを購入していたのですが、スオメンリンナまでのフェリーもそれで乗ることができるようです。

今日も快晴です。

 

 

マーケットは果物や野菜など食料品を売る店、食事やコーヒーを出す店、雑貨や衣類などを売る店、色々ありました。

我が家は香ばしい匂いに釣られて、サーモンステーキやキビナゴ(のような小魚)のフリットなどを出すお店でお昼ごはん。テントの下で食べたので写真がオレンジ色になってしまったけど💦 サーモンスープもステーキもおいしかったです。

私はカフェでシナモンロールとコーヒーも購入。(これもオレンジ色w)

フィンランドシナモンロールスウェーデンのものとちょっと違っていて、生地にカルダモンが練り込まれているのが好き。

 

世界遺産の島、スオメンリンナ

 

食事の後はフェリーに乗ってスオメンリンナ島を目指します。

(写真のフェリーは観光フェリーで、デイパスで乗れるフェリーは別物です💦)

戦艦の前で。

スオメンリンナ島は要塞として軍事上の重要な役割を担った島ですが、今は軍事には使用されておらず、士官学校があるそうです。世界遺産にも登録されていますが、一般人も住んでいるそう。

博物館に行って展示を見た後、島内を適当に散策。堅牢な城壁が張り巡らされ、迷路のようにつながる塹壕が無数にありました。独立を勝ち取るためにフィンランドの人々が戦ってきた歴史を感じられる場所でした。

 

 

図書館なのにワクワク、ヘルシンキ中央図書館

スオメンリンナから戻り、新しくできたというヘルシンキ中央図書館に行ってみます。

外観は、不思議な新しい建物という感じ。

 

 

 

 

中も斬新!

エーロ・アアルニオのボールチェアが置かれていたり、緩やかなスロープになっているところに椅子が点々と置かれていたり、大昔のゲームコーナーやカフェがあったり。キッズエリアもとても楽しそうでした。

こんな図書館が身近にあったら通いたい。ヘルシンキ市民になりたい〜

 

ムーミンの絵本も充実していました!

 

おまけ

フィンランド最後の晩餐の豚骨ラーメン(MOMOTOKOラーメン)

見た目はアレですが、普通においしかったです

 

フィンランドのアウトドアブランド、HALTI

多分STOCKMANに入っていた。夫がランニング用の長袖シャツを購入しました

 

ついにフィンランドの最後の日程を終え、明日は日本に帰国するためにイギリスに戻ります!

ヘルシンキ〜エストニア・タリン 日帰りで船の旅

 

お盆もあっという間に終わり。

お盆休みというものがない会社に勤めているので、毎年時期をずらして休みを取ることが多かったのですが、今年は長男の野球大会のために休みを取りました。

子どもは毎日野球づけ。家の中は毎日砂だらけ。

今年はそんなお盆でした。

 

タリンク&シリヤライン

さてさて。

 

ちょうど1年前、エストニアの首都・タリンへの日帰り旅の日でした。

ヘルシンキから船で2時間で行けること、また日付が変わる往復より、日帰りの船のチケットが安いことから、日帰りで行くことに。

10時半ヘルシンキ発、19時半タリン発のチケットを日本から予約していき、フェリーターミナルにある機械でチェックイン・チケットを発行する流れでした。

 

 

 

ホームページを見ると、Megastar号という船に乗ったようなのですが、大きくて設備が充実していて、快適な船旅でした。

船内レストランも色々あり、バーや小さい子の遊び場、ラウンジ、家族向けのエリアや免税店などがありました。

息子たちは船内のバーガーキングで、親たちはバーでアルコールとおつまみを買ってお昼ご飯をすませ、いよいよエストニア上陸です。

 

中世の街、タリン市街

港から旧市街の中心へは30分くらい歩いたかな?

教会などの尖塔がいくつも見えるので、それを目指して適当に歩きました。IT立国のエストニア、港周辺は高層ビルもあって現代の雰囲気だけど、旧市街は迷路のように入り組んでいたり、古めかしい石造りの建物や石畳で、中世のそのままの雰囲気を残している感じでした。

まずは目についた教会へ。St. Olaf's Churchという教会でした。街を見下ろしたくて、塔に登ってみることに。教会への入場は無料だったけど、塔に登るのは有料でした。

 

登る人、降りる人がすれ違うときは譲り合わないとすれ違えない狭い螺旋階段が延々と続き、運動不足の身にはこたえたけど💦

旧市街全体が小高い丘のような地形の上にあり、教会のてっぺんからは赤い屋根の美しい街並みと港の方まで見渡せました。

 

 

maps.app.goo.gl

教会を出て、カフェでちょっと休憩。

旧市街には雰囲気の良いカフェやレストランがちらほらあったけど、こちらも素敵なカフェでした。

 

 

ヘルシンキは長く続いた戦争のせいか、比較的新しい建物が多いので、中世の雰囲気が漂うタリンの旧市街は全く印象が違っていて、街歩きも楽しかった。

城内には絵を売るアーティストがたくさんいて、息子たちも作家さんとお話しして、気に入ったスケッチを1枚購入。私もハンドクラフトの木工の鍋敷きを買いました。

中世の街並みとart &crafts、なんかあう。

 

 

カフェの近くのチョコレート屋さんで買ったチョコレート、とてもおいしかった。

maps.app.goo.gl

 

  

ゆっくり歩き回るには時間が足りなかったけど、タリンの雰囲気を味わうことができました。

広場に面したレストランで夕食を食べて、またフェリーに乗って、ヘルシンキに戻ります。帰りはフェリー内の免税店を物色し、息子たちは備え付けのTVゲームで遊ばせてもらい、あっという間の2時間でした。

 

次の日はヘルシンキ最終日。スオメンリンナの要塞跡などを見に行く予定です!

 

フェリーのチケット情報

シリヤラインのホームページでも、予約サイトでも購入可能。

私はGetYourGuide経由で購入していました。

www.getyourguide.jp

フィンランド6日目〜リンナンマキ遊園地

 

エスプラナーディにいくつかあるマリメッコの店舗。フィンランドでも人気のようです

 

中心部から30分で行ける遊園地、リンナンマキ遊園地

湖畔の素敵なコテージに別れを告げ、ヘルシンキに戻ってきました。

3日間お世話になるアパートの近くにある、Hesburgerというハンバーガー屋でランチ。フィンランドのご当地チェーン店のようで、あちこちでお店を見かけました。

ヘルシンキの宿のオーナーさんに、早めに荷物を置かせて欲しいとお願いしていたところ、13時前にはチェックインさせてもらえました。フレキシブルに対応してもらえるのがありがたかった。

 

大きな荷物を部屋に置いて再び出かけます。

息子たちとパパは遊園地へ。

私はショッピングへ!

 

男チームが向かったのは、リンナンマキ遊園地。

我々が拠点にしているHakaniemiからはトラムで15分〜20分ほど。ヘルシンキの中心部からも30分で行ける、都会型の遊園地です。

maps.app.goo.gl

 

 

アトラクション乗り放題のリストバンド3名分で141ユーロ(2023年8月時点)だったようです。

そして乗り放題なのに、次男は写真のラジコンカー?のような乗り物と、馬の形の乗り物に乗って回るのが気に入って、そればかり延々乗っていました😅

選択できるアトラクションが次男より多い長男は、他のものも挑戦していたけど…

この日は平日だったけれど、夏休みだからか家族連れで賑わっていました。

 

イッタラマリメッコでショッピング

同じ頃、私はというと、待ちに待ったショッピングの時間でした。

家族の引率、動きたくない子を動かし続ける負担感からの一時的な解放…!

 

1人時間になったら、アラビアのファクトリーアウトレットかマリメッコ本社のアウトレットに行ってみようかなと思っていました。

 

  

でも、いざ1人になると。

ARABIAの工場は昔行ったし、今本気買いをしたいものもない(本気で買うと持って帰るのが大変)だし、マリメッコはロヴァニエミで色々買って割と満足してるしな…

など、行かない言い訳を色々思いついてしまい、あまりパワーが残っていない状態でした。

 

結局、地下鉄に乗ってエスプラナーディ周辺まで行き、マリメッコをちらっと覗いて、アカデミア書店の中のカフェ(映画「かもめ食堂」にも出てきた)で休憩。前回来た時に、フィンランド料理の本を購入したのを思い出して、また料理本でも、と思って探してみたけれどうまく見つからず、店員さんに聞くまでの情熱もなく。

なんとなく散策して、なんとなく目についたお店に入ったりして。

 

あれ、あまり1人でしたいことがない…?と気づく。

 

唯一、イッタラのバードシリーズで気に入ったものがあれば連れて帰ろうと思っていたので、イッタラ・アラビアの店舗に行きました。

色々な種類の鳥さんがいる中、「これを見たい」と店員さんに伝えたら、手作りで個体差があるので好きなのを選んで、と在庫を色々出してきてくれ、迷いに迷って選んだ子を、免税の手続きをしてもらって購入。

 

再び地下鉄に乗ってアパートへ戻り、バードを置いて、結局息子たちが遊んでいるリンナンマキ遊園地に合流しました。

息子たちはいつまでも同じアトラクションで遊びたがるし、遊園地内のレストランに行こうとしても嫌がるし、北欧の夏の夜はなかなか暗くならないし。

で、気がついたら近隣のレストランのラストオーダーの時間になっており。

結局スーパーでレンチンものを買って帰り、遅い夕食を済ませてシャワーを浴びて、本日終了。

 

フィンランドで買ったものたち

フィンランドは3回目の旅行でしたが、毎回マリメッコイッタラ(アラビア)で何かしら買っています。Nordqvistのフレーバーティーも定番。

 

マリメッコの紙ナプキン、ムーミングッズなどは、ヘルシンキ中央駅前、郵便局と同じ建物にあるK-Supermarketのフィンランド土産コーナーがめちゃくちゃ充実していました。特にマリメッコ好きには、紙ナプキンの種類の豊富さは狂喜乱舞かもw

 

 

maps.app.goo.gl

 

日帰りエストニア編に続きます!

フィンランド5日目〜フィンランドの夏を楽しむ

フィンランドの夏!て感じ〜

 

92年ぶりのオリンピックメダル獲得、おめでとう!

唐突ですが…

Parisオリンピック 総合馬術団体日本代表、92年ぶりのメダル獲得おめでとうございます🎊㊗️🥂‼️

 

イギリスのファームステイで、そこでトレーニングをしている、馬術の日本代表チームの方と会って少しお話をしていたのです。美しいお馬さんを触らせてもらって喜んでいたら、「日本からですか?」と日本語で声をかけていただき、関西ですかーという話から始まり、旅の話などをさせてもらったのはおそらく北島選手。サインをもらっておけばよかった、と子供と口々に盛り上がりました。

しかし、92年ぶりって…まさに歴史的なメダルですね!

 

kotabi.hatenablog.com

 

のんびりまったり、BBQやボート遊びでフィンランドの夏を満喫

さてさて。脱線したけど、湖畔のコテージでの2日目です。

もともと、ヌークシオ国立公園に足を伸ばす予定でレンタカーも借りていたのですが、息子たちが「出かけたくない、ここで遊びたい」と。

確かに、素晴らしい景色、森も湖もあるし、食べるものもある。

ということで、予定を変更して、出かけずにのんびり過ごすことにしました。

 

 

昨日に続き快晴。気温もちょうど良く、ヨーロッパの夏という感じ。

 

 

 

ボートで湖面に漕ぎ出ると、静かすぎて怖いくらいでした

 

近くの森をちょっとだけ散策し、ラズベリーを摘んで、ボート遊びチームと釣りチームに分かれて遊んで、交代して。お昼はテラスでBBQ。(グリルに火がつかず、オーナーさんがお隣さんのおっちゃんを連れてきて火をつけてもらったり。)

あとはオーナーさんが仕掛けたザリガニの罠をのぞいたり、水に入って小さな魚を眺めたり。

とてもとてものどかで平和で、満ち足りた夏休みの1日でした。

またいつか行きたいな。

 

フィンランド発のスポーツ、モルックも!大人も子供も結構本気になり、盛り上がりました。

 

フィンランド風クッキング

 

BBQと共に、キノコスープも作りました。フィンランドでよく食べられているという、カンタレッリというキノコ。粉状のインスタントのポタージュなんかも売っていたけど、本物を食べてみたくてスーパーで購入。

オーナーさん曰く、「バターやクリームと一緒に調理するとそれはもう…!!(と言いながら、Mwah mwah❤️❤️みたいなゼスチャーしてた😆)」と、とても美味しいキノコのようです。

 

アイスランドのバターで玉ねぎをじっくり炒め、キノコ類を投入。水と固形スープととろみ付けのつもりでジャガイモを入れて煮込み、塩胡椒で味を整えて…完成!

 

これは…うまい!

 

マッシュルームを出汁なし味噌汁の具材にしても超美味だけど、カンタレッリの濃厚なうまみと相まって、家族絶賛・自画自賛の味わいでした。

また食べたいな、日本で栽培できないかな、と時々思いを馳せていますw

 

サウナに入った後、22時前の湖の様子。まだまだ明るいです。

 

名残を惜しみつつ、翌日はヘルシンキに戻ります!

フィンランド4日目〜ヘルシンキ郊外、湖畔のコテージへ

デザインの国の地下鉄デザイン

地下鉄ハカニエミ駅構内にて。異国でアートとして「うどん」を目にするとはw

 

ロヴァニエミからの寝台列車は朝9:15にヘルシンキ中央駅に到着。預けた大型スーツケース✖️2をピックアップしにKamppiに戻り、レンタカーを借りる場所の最寄り駅、Hakaniemiまで地下鉄で向かいます。

 

洞窟のようなイメージのKamppi駅と、

 

グラフィックデザインのハカニエミ駅。駅ごとにデザインが異なっていて面白い。

 

 

レンタカーで湖畔のコテージへ

日本を出発して19日め。同じ場所に連泊するのは11日ぶり。

湖畔のコテージに2泊して、森を散歩したり、湖を眺めたり、国立公園に遊びに行ったり、自然の中でゆっくりする計画です。

行き先は車で1時間程度の場所にあり、頑張れば公共交通機関でも行ける距離なのですが、便が多くなさそうなのと、大きなスーツーケースを持って子連れで利用するのは疲れそう…と、レンタカーに。

 

夏らしい、気持ちの良い晴天でした!

 

ヘルシンキ中心部はトラムが走り、交通量も多く、路側帯部分がきっちり自転車レーンになっていたり、運転が難しそうでしたが、都市部を抜けるとひたすら道路になり、レストランやお店を探すのも難しくなります。

 Google mapでお店を探してたどり着いた、ラヤマキという街のレストラン。工業団地のようなところにあり、お昼時間を過ぎていたためかランチビュッフェの時間は終わりかけ(またはもう終わっていた?)で片付けようとしていた感じだったけど、滑り込めました。サクッと食べて、トイレを借りて、お店を出ました。内装がミッドセンチュリー風で素敵でした。(トイレの便器はARABIA社製!)

 

 

 

 

K-Supermarketで食料品を調達し、いざコテージへ!

コテージの前に広がる景色よーー!

  

天気と景色でわくわくが止まらない。

さらにコテージ内はとてもモダンでスタイリッシュで、海外のインテリア雑誌みたい!

と思ったら、オーナーさんの本業がインテリアデザイナーで、なるほど!でした。

 

 

 

 

こちらの宿はAirbnbで見つけたのですが、オーナー宅の敷地内にゲストのコテージがあるタイプで、オーナーとの距離が近いのがポイントでした。

息子たちはオーナーの息子くん3歳と一緒にトランポリンで遊んだり、ビーチから湖に入ってバケツで魚を捕まえたり、砂浜で泥団子を作ったり…大人たちは子供達を見守りつつ、庭でビールを飲みながら、おしゃべりを楽しんだりしました。

それぞれの仕事の話をしたり、オーナー家族のバカンスの計画を聞いたり、オーナーのお宅拝見をして自分たちで増設中のシアタールームを見せてもらったり、楽しいひと時でした。

 

イギリスのコッツウォルズもそうだったけど、単にお部屋を借りるバケーションレンタル以上の経験で、子供にも印象深かったようです。

 

こちらは21時半過ぎの写真。ゆっくり夜を迎えます

 

この日はスーパーで買った寿司パックと、日本から持ってきたカップ麺で夕食を済ませ、サウナに入って終了でした。

終業式、それぞれの過ごし方

去年の田植え体験の写真

 

旅行記から脱線しますが、今日は息子たちの小学校の終業式でした。

 

まずは息を切らして長男が帰宅。

帰るなり、「お昼いらん!これから部のみんなとマック行って、その後プールに行く!でもどうしよう、クラス対抗で野球をすることになってて、どっちに行ったらいい?」と。

いや知らんがな、先に約束した方に行くんじゃないの、などと言っているうちに友達が迎えに来て、マックのクーポンを握りしめてバタバタと出て行きました。

 

今日は全国的にマックのシステム障害で営業できていない店舗が多いとニュースに出ていたけど、案の定というか、最寄りのマックが営業できていなかった模様。

結局一駅隣のモスに行って、お金が足りなかったから単品のバーガー食べた!プールめっちゃ楽しかった!と言って夕方に帰ってきました。

そしてちょっとおやつを食べたら今度は少年野球の練習へ。3時間弱練習して、20時半に砂だらけで帰宅しました。

 

次男は普段は学童に行っているのですが、今日はクラスのお友達と帰りたいんだ!と主張。昼前に帰ってきて、そうめんの昼食もそこそこに、持って帰ってきた夏休みの宿題のワークブックに取り掛かります。

 

夕方になり、別の部屋で仕事をしていたところへ、「終わった!丸つけして!」と。

え?夏休み明日からだよ?しかも来週から学童で勉強の時間にやるはずの宿題が…😱

(1年生だった去年も同じような感じだった、と思い出す💦)

また、今日の夕方に本人の希望でプログラミング体験の予約をしていたので、教室に行って1時間体験授業を受けて、「楽しかったー!」と。帰った後はマイクラ研究に余念がない。

 

2人は4歳差なので、一緒にできる遊びといえばゲームくらいで、普段からあまり共通項がないとはいえ、こんなに過ごし方に差が出るの?と、われわれ親もびっくりです。

長男の遊びや野球に賭けるあくなき情熱(?)とバイタリティ、次男のやらなきゃいけないことはさっさと終わらせたい執念?または計画性?

同じ親の元生まれて育っても、全然違うのだなーと感心しました。

 

長期休みの前の開放感とワクワクでテンションが上がって、いつもより張り切っちゃったり頑張れたりするのかな?方向性は違うけど、どちらもたくましいのかな?

 

しかし、夏休みが始まるということは、学童のお弁当と長男のお昼の用意の日々(遊んでばかり、だらけまくりの長男とのバトルの日々でもある)が始まるのかあ…